こんにちは。介護士のKEIです!
コミュニケーションのテクニックのひとつに、『オープンクエスチョン』という技法があります。
このオープンクエスチョンを効果的に使うことにより初対面の人とも深い会話が可能になり、打ち解けるのも早くなります。
この記事ではオープンクエスチョンの意味とメリットを紹介していきますね。
「オープンクエスチョン」の意味とは
オープンクエスチョンとは果たして、どのようなテクニックなのでしょうか?
例をまじえつつ、オープンクエスチョンの意味とメリットについて具体的に見ていきましょう。
YES・NOではなく自由に返答できる質問のこと
質問は5W1H(なぜ、どこ、何、いつ、誰、どうやって)の6つに分類されますが、オープンクエスチョンは主にWhy、What、Who、Howを聞きたい時に用いられます。
オープンクエスチョンでは相手も単純な答え方ができないため、必然的に会話に深みが生まれます。
短時間のコミュニケーションでより多くの情報をやり取りできるというメリットがあります。
カウンセリングで効果的
ただ、いきなりオープンクエスチョンから入ると相手がかえって答えにくくなります。
慣れるまでは世間話程度の簡単な質問を積み重ね、タイミングをはかってオープンクエスチョンに切り替えましょう。
また、医師の診察の場面でも単純な質問のみで終わらせず、患者の普段の暮らしについてオープンクエスチョンによって引き出すことで、得られる情報がより深くなっていきます。
芸能人も使っている
オープンクエスチョンの天才とも言えるのが黒柳徹子さん。
司会を務めるトーク番組ではゲストに毎回的確なオープンクエスチョン(その時どう感じたの?など)をはさむことによってトークにメリハリを生んでいます。
また、司会業で知られる明石家さんまさんも、軽快なトークの中にふと突っ込んだオープンクエスチョンをぶつけることで緊張感をつくりだしています。
有名芸能人の実例を参考に、「オープンクエスチョンとは何か?」ということについて分析してみるのも面白いのではないでしょうか。
オープンクエスチョンのメリット
相手への理解が深まる
初対面の人とのコミュニケーションが苦手な人でも、オープンクエスチョンをひとつ覚えておくだけで会話のきっかけにもなるので非常に便利ですよ。
付き合いが長い相手でもオープンクエスチョンによってコミュニケーションの幅が広がり、意外な趣味や性格がわかってくる、ということもあります。
会話が広がる
オープンクエスチョンは異性に対しても有効です。
たとえば合コンが苦手でも、オープンクエスチョンをいくつかさしはさむことによって女の子も答えやすくなり、会話が自然と広がります。
自分なりにオープンクエスチョンの文例をいくつかストックしておくことで、苦手なシチュエーションでもその場の空気に馴染むことができます。
質問者にも新しい発見がある
オープンクエスチョンとは相手の返答が予測しにくい質問技法です。
その為、質問する側にとっても予想外の情報が引き出される可能性があり、大きなメリットがあります。
オープンクエスチョンの具体例とコツ
ここでは主にビジネスシーンから、オープンクエスチョンの具体例について詳しく紹介します。
課題と対策を引き出す
ビジネスにおけるオープンクエスチョンとは、問題や課題を早期に解決するための技法、という意味があります。
たとえば部下に対して、
「我が社では現在商品の誤配送が増えているが、どのようにしたら解決できるだろうか?」
と投げかけることで部下に自発的に考えさせ、問題解決につながります。
オープンクエスチョンの基本とはつまり、疑問詞を工夫することです。
5W1Hで言えばWhy、Howを効果的に使い、質問に取り入れることによって考えさせる余地が広がるメリットがあります。
様々な答え方のできる質問を心がける
オープンクエスチョンは、上司と部下の関係において特に重要な意味を持ちます。
上下関係があると下の立場の方がどうしても遠慮してしまい、目の前の課題を過小評価してしまうことがあります。
ビジネスの場でオープンクエスチョンを効果的に使うことにより、部下が自発的に思考し、自分の判断で行動する余地を与え、委縮しない空気をつくり出せるメリットがあります。
オープンクエスチョンが得意な上司がいる職場ではボトムアップの流れが自然につくられ、
いわゆる指示待ち社員ではなく、自分自身で課題を見つけて解決できる社員が育ちやすくなります。
オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンの使い分け
オープンクエスチョンとともに重要な意味を持つのがクローズドクエスチョンです。
オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンにはどのような違いがあるでしょうか?
オープンクエスチョンと対比しつつ、クローズドクエスチョンの意味とメリット、デメリットについて実例とともに詳しく見ていきましょう。
クローズドクエスチョンとは
「はい・いいえ」で答えられる質問方法
クローズドクエスチョンとは、相手がイエス、ノーのいずれかで答えられる質問のことです。
「今日は吐き気がありますか?」などのように、二者択一でこたえられる質問によって会話を円滑に進められます。
「返答の選択肢を限定しない」オープンクエスチョン。
それに対し、
「選択肢があらかじめ提示されている」クローズドクエスチョンは、相手が答えやすいというメリットがあります。
会話が苦手な人にも効果的
クローズドクエスチョンからオープンクエスチョンに繋げるというテクニックもあります。
”クローズドクエスチョンをテンポよく積み重ねることによって相手の心を開き、本当に聞きたいことをオープンクエスチョンで引き出す”という流れです。
最後に
オープンクエスチョンだけでなくクローズドクエスチョンもほどよく組み合わせて、より効率的なコミュニケーションにつなげましょう。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hauru2018/kei26cat.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hauru2018/kei26cat.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9
オープンクエスチョンとは、相手の返事が「YES・NOにならない質問パターン」のことです。
あるいはもう少し範囲を広げて、返答の選択肢をあらかじめ限定しない質問方式をオープンクエスチョンと呼ぶこともあります。